エロゲ攻略サイトまとめ

■門とカギ▲C.Uニトロニィル メインストーリー攻略! ~前編~

はじめに

目次のタイトルは分かりやすくするためにふりがな付きで作品中のチャプター名と同様にしてあります。

またこの作品では一般的に使わないであろう難しい漢字が結構あるのでここで読み方についてちょっと触れます。

『跋扈=ばっこ』『纏める=まとめる』『幇助=ほうじょ』『嚮導=きょうどう』『筈=はず』『尤も=もっとも』『藪=やぶ』『漸く=ようやく』『お生憎=おあいにく』『何れ=いずれ』『蟠り=わだかまり』『縋り付く=すがりつく』『暫し=しばし』『遮る=さえぎる』『肖りたい=あやかりたい』『贖罪=しょくざい』『蔑み=さげすみ』『後が閊える=あとがつかえる』『蠢く=うごめく』

『俺は攻略サイトに来ているのに何を見せられているんだろう?』と思うと思うんです。

僕もまた記事を読み返してみて『僕は何をしているんだろう?』とふと思うんです。

そんなあさっての方向へ突っ走る何かしら楽しめるような攻略サイトを作品に合わせて作っていきたいですね!

門カギでおすすめしているエンディングは母娘グッド×ニトロリーヌグッドエンドの1種類のみですが不幸な展開が好みの方はバッドエンドルートを進むといいです。

エンドルートが分かれる重要な選択肢が序盤から中盤にかけて51.53.60.の3カ所であるので初見プレイの参考にしてもらえればと思います。

C.UニトロニィルはRPGツクールVX.Ace製の作品なので画面サイズに難があります。

この作品では画面サイズが変更できない(ver1.04時点)ので見づらい方は他のツールで見やすくプレイするといいです。

門カギでは下記記事で取り扱う『蜃気楼』ツールで画面サイズ調整することを推奨します。

拡大倍率は僕の場合は180%くらいで見やすかったです。

RPGツクールVXAce製のゲーム画面サイズを大きくする方法!

C.Uニトロニィル~火に魅入(みい)られた青年~

攻略1.さぁ、冒険の始まりです。

道なりに進み森の奥で戦闘イベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略2.戦闘後町に戻るので自宅に入り、机の上のパソコンを調べて報告書をまとめているとイベント。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略3.携行薬を取りに町の東地区に行きます。

東地区は東にある酒場の前の細道を東に進むと行けます。

診療所に入り、販売をしているミローラに話しかけるとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略4.中央地区から北にむかうと指令所(特区分室)があります。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略5.指令所(特区分室)に入り中央の担当官に話しかけた後、右側に備え付けてある端末を調べると依頼を受けられます。(下画像参照)

端末から『アペリアデの獣』の情報を確認しておきます。

C.Uニトロニィル説明  

攻略6.特区分室から中央地区に戻ってくるとイベント。

女の子を追いかけて閉鎖地区マップにでて、『東アペリアデ平原』に行きます。(下画像参照)

東アペリアデ平原に入るとイベント。

平原を南に抜けるとモンスターが出現するエリアにでます。

Altキーで戦闘オートモードのオンオフができるのでザコ敵には便利です。

しかし強敵がでる戦闘イベント前に解除しておくことをおすすめします。(戦闘のあるイベントは戦闘イベントと表記するので事前に分かるようになっていてセーブなど準備できるようにしてあります。)

C.Uニトロニィル説明  

攻略7.エリア上の特定の舗装された道などから隣のエリアに行けたりします。(下画像参照)

それ以外のところからはいけないようになっていたりするので隣のエリアに行きたいときは積極的にマップ端を移動してみると移動できる場所を見つけることができるのでおすすめの方法です。

モンスターの攻撃は痛いのでレベルが低いうちは少し戦闘したら中心街の診療所のミローラにこまめに話しかけて回復するといいです。

またはモンスターが出現するようになるエリアから東に2ブロックほど離れたエリアにクリスタルがあるので触れると一瞬で回復できるのでそこを拠点にして少しレベルあげるといいです。

クリスタルの隣にある細道を北に進むと戦闘イベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略8.戦闘イベント後、しばらくイベントが続き、共同墓地から再スタートです。

共同墓地を出て閉鎖地区マップの北東端にある『ケリーメロー取引所』に行きます。(下画像参照)

ケリーメロー取引所に着くとイベント。

奥にいるケリーメローに話しかけるとイベント。

ちなみにケリーメローより先に取引所の受付の人に話しかけて『依頼達成証1』を渡すと500MOもらえてさらにケリーメローに話しかけるとイベントで250MOもらえます。(ver1.04で確認済。もしかしたら修正されるかもしれません)

C.Uニトロニィル説明  

攻略9.ケリーメロー取引所で用事を済ませたら中心街にあるマナの自宅に戻るとイベント。

中心街の北エリアにある指令所(特区分室)に向かいます。

指令所の中央にいる担当官に話しかけるとイベント。

閉鎖地区マップにでて中心街からずっと東の方に旧18番坑道跡があり、ここに向かうとイベント。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略10.坑道に入って左回りで遠回りしながら北東のほら穴を進むとイベント。

イベント後壁を調べると選択肢『ロックを解除する』を選びます。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略11.10.のほら穴から出たら坑道を南西に進み坑道の地下へ行きます。

地下でも南西に進んで行くとほら穴のロックが解除されているのでそこを進みます。(下画像参照)

ほら穴の奥にいる子供に話しかけるとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略12.閉鎖地区マップにでて18番坑道から北西にある『沿岸小集落』に行きます。(下画像参照)

集落に着いたらイベント。

集落は見づらいですが北に細道があり、そこをずっと北に2ブロック先まで進んで行きます。

2ブロック先にいるおばさんの2つ左隣の扉を開けるとイベント。

イベント後集落の入口に向かうと戦闘イベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略13.しばらくイベントが続き、過去のマナの自宅から荷物を届けるため自宅を出て南に進むとイベント。

現在のマナの自宅で目が覚め外に出るとイベント。

イベント後司令部に行き、中央の担当官と話します。

端末で情報を確認したら隔離地区マップにでて中心街から東にあるエインメルシ山岳地帯に行きます。(下画像参照)

山岳地帯に着くとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略14.山岳地帯を登っていくと途中でイベント。

さらに進むとクリスタルがあり、その奥に行くと戦闘イベント。

イベントがしばらく続き、マナの自室から再スタートです。(下画像参照)

町入り口にニトロリーヌがいるので話しかけるとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略15.イベントの途中でセーブタイムになります。

セーブを終えたらしばらくイベント。

隠れ家から再スタートです。

隠れ家から外に出るとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略16.少し進むと見えづらいですが北エリアへ通じる細道があり、以前助けた子供の家に行きます。(下画像参照)

子供の家の前にいる見張りを倒し子供の家の中に入るとイベント。

このイベントの後また下画像のエリアに戻ってきて今度は画像の青い文字で「B」の入った建物に入り、台所にいる反政府組織の構成員を倒すとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略17.今度はまた子供の家のあるエリアに行き、隣のおばさんが倒れている家を訪ねて奥にいる構成員を倒します。(下画像参照)

この後構成員のいなかった方の部屋の色付きのボタンがある全体的に灰色の機器を調べると『牢の鍵』を入手できます。

C.Uニトロニィル説明  

攻略18.17.のエリアから1つ手前のエリアに戻ってきたら右側の見張りを倒し、その建物に入り、牢の鍵を開けるとイベント。(下画像参照)

イベント後牢の外に光るものがあるので調べると『通信所の鍵』を入手できます。

C.Uニトロニィル説明  

攻略19.今度はオーロラの方へ戻るような形でB棟(青い文字でBと書かれているのでこれからそう呼びます)の建物の右側通路を通ります。(下画像参照)

次のエリアに着いたら一番近くにある扉を開こうとするとイベント。

この扉を開けて中へ入っていくとイベント。

本部へ通信することになりますがその前に一旦外にでようとすると戦闘イベント。

戦闘後、構成員のメモが床に落ちているので拾います。

構成員のメモは所持品>貴重品の欄にあります。

メモにはパスワードが記載されています。

C.Uニトロニィル説明  

攻略20.次はB棟の建物から西の細道を通り、C棟に行きます。

C棟は2つあり、おばさんが倒れているエリアに1つ、そこからさらに西のエリアに1つあります。

奥の方のC棟にいくとパスコードを入力する必要があり、構成員のメモ『3927』をみてここを開きます。

中に入ると入口から真っすぐ北の壁にレバーがあるのでレバーをおろすと青いビームが消えミローラに話しかけると戦闘イベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略21.戦闘イベント後、ニトロリーヌに操作が移ります。

この集落の秘密の場所で左右に伸びる通路をそれぞれ進んで行くとそれぞれイベント。(下画像参照)

またこの広間に戻ってくるとイベント。

しばらくしてセーブタイムになります。

セーブ後しばらくイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略22.イベント後マナに操作が戻ります。

また助けた子供の家のあるエリアに行くとイベント。

子供の家の近くで倒れている警務官に話しかけるとイベント。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略23.事切れた警務官のいるエリアから南に1ブロック移動して、人質のいたエリアに行きます。

人質のいたエリアでは今度は左側の扉を開けようとするとイベント。(下画像参照)

奥の中央にある右側のモニタを調べると選択肢が表示されますが全て選ぶとイベント。

しばらくイベントが続き、エッチイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略24.エッチイベント後再びモニタールームからマナを操作します。

モニタールームでニトロリーヌがナジョノワールに救い出されるところまで始終モニターで確認したマナはミローラをオーロラの元へ送り届けます。

オーロラのいる建物の扉を調べると合言葉入力。

合言葉はひらがなで「こい」です。

建物に入るとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

攻略25.マナの自宅から再スタートです。

中心街から隔離地区マップへ出て中心街から北西にある検問所(画像はちょっと分かりずらいですが山と山に挟まれた小道の所の建物)へ行くとイベント。(下画像参照)

夜になり報告書をまとめるため自宅のパソコンを起動するとイベント。

パソコンの前で再スタートです。(エンディング後の周回でOPをスキップする場合はここからスタートできます。)

自宅の2階にもう一度上がるとイベント。

C.Uニトロニィル説明  

C.Uニトロニィル~妊孕(にんよう)の病との戦い~

攻略26.自宅2階からスタートです。

1階に降りて居間に行こうとするとイベント。

町の北エリアにある指令室に行き、端末を調べて今回のミッションである『No4ビフロ症処置棟前警備』を確認します。(端末を開いて閉じるだけでも可。ver1.04時点)

確認が終わるとイベント。

中心街から管理地区マップへ出て中心街から北西の検問所近くにある『ビフロ症処置棟』に向かいます。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略27.ビフロ症処置棟に入り、道をふさいでいる男に話しかけると回想イベント。

回想イベント後中心街に戻るとイベント。

診療所に入るとイベント。

ミローラからビフロ症検査キット『ビフロカウンター』をもらえます。

このビフロカウンターを所持した状態でミローラとオーロラに話しかけて検査をします。

終わったら再度ミローラに話しかけるとイベント。

診療所を後にして中央エリアに行こうとするとイベント。

自宅に戻りニトロリーヌに話しかけるとイベント。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略28.ニトロリーヌにもう一度話しかけるとビフロカウンターでビフロ症の検査ができます。

検査を終えてイベント。

翌朝2階から1階居間へ行くとイベント。

指令所に行くとイベント。

閉鎖地区マップに出て中心街から南東にある『アネルベヘッカ古戦場跡』に行きます。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明  

攻略29.アネルベヘッカではまず右の通路を通ります。(下画像参照)

次のエリアでは北の扉を開けてレバーがたくさんある部屋の中に入ります。

C.Uニトロニィル説明

攻略30.たくさんあるレバーのうち、下画像のレバーをおろすとこれから行くところの鉄柵をどかすことができます。

他のレバーはダメージを受けるレバーになっています。

次は29.のエリアの左側の通路を通っていきます。

C.Uニトロニィル説明

攻略31.次は見落としがちな北西にある細道を通ります。(下画像参照)

この先のエリアでイベント。

さらに北に進んで行くとイベント。

『この先は行き止まりだ』と言われたエリアの北東で鉄柵を調べるとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略32.鉄さくを調べた後は引き返して、時計がかかっている建物に入り、奥にある本棚を調べるとイベント。(下画像参照)

以降は卵ポケットのような黒いくぼみをふんでそこでEnterキーを押せばこのくぼみスイッチを起動できます。

さっきの鉄さくのあったエリアの北側に2個あるのでそれも忘れずに来た道を引き返しながらくぼみを9ヶ所探します。

参考までに29.のエリアから見て左の通路から行けるエリアに6ヶ所、まだ行き止まりの北エリアに行くと1ヶ所、たくさんのレバーのある部屋があった右の通路から行けるエリアには2カ所あります。

9ヶ所全部起動するとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略33.また駐屯所エリアに行き、今度は北東の建物に入ります。(下画像参照)

すると奥の鉄さくがなくなって通れるようになっているのでここを進んで行くとクリスタルがあります。

クリスタルの奥に行くと棚にイベントマークがついているので調べると『駐屯地北区の鍵』を入手できます。

駐屯地北区の鍵を入手すると戦闘イベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略34.構成員に通れないと言われたエリアの鉄さくを『駐屯地北区の鍵』で開けることができます。(下画像参照)

この先で戦闘イベント。

このボスは強いので事前にセーブしておくなど準備をしておくといいです。

C.Uニトロニィル説明

攻略35.ボスを退けた後近くの扉を開けて中に入ると発電設備があります。

設備のある部屋の中でイベント。

発電設備はレバーを4つおろすことで稼働させることができます。(下画像参照)

設備を稼働させるとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略36.今度は駐屯所まで戻って南東にある建物に入り、パソコンを起動するとイベント。(下画像参照)

『中央区解除コード』(3917)を入手できます。

この後29.のエリアを北に進み、開かなかった電子ロックの扉を調べるとコード入力画面が開きます。

コードを入力して扉のロックを解除します。

北に進んで行くと戦闘イベント。

戦闘イベント後、エッチイベント。

続いて戦闘イベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略37.ニトロリーヌに操作が切り替わります。(下画像参照)

ここから南へ進んで行き、アネルベヘッカ古戦場跡の入口に戻るとマナが待っていて、話しかけるとイベント。

中心街に戻ってくるとイベント。

マナの自宅に戻るとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略38.中心街を出て閉鎖地区マップから旧7番坑道跡へ行きます。(下画像参照)

坑道跡に入るとイベント。

鉄格子の扉を開けて奥に入っていくとイベント。

道なりに進み、坑道跡奥のレバーを引いて手前のエリアの鉄さくの扉を開いておきます。

そこを通ってずっと北に進んで行くとニトロリーヌの住んでいた区画に入りイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略39.北東の区画の右奥の部屋に入っていくとイベント。(下画像参照)

次に北西の区画に一つしかない部屋に入ると回想イベント。

中心街に戻り指令所(特区分室)に入るとイベント。

端末で『No6.ビフロ症変性末期患者処理』を確認し、閉鎖地区マップへ出ます。

C.Uニトロニィル説明

攻略40.閉鎖地区マップから中心街南東にある『第10号集落』に向かいます。(下画像参照)

集落にいる人達全員に話しかけ、集落入口のあるエリアに行くとイベント。(集落の入口のおじいさんに話しかけるのが最後の場合おじいさんと話した後イベント)

中心街に戻り指令所(特区分室)に行くとイベント。

診療所に向かいミローラに話しかけるとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略41.ここでキャラ視点選択になります。(下画像参照)

ヒロイン視点を選択してもしなくても分岐等には影響なし(ver1.04時点)とのことなのでストーリーを楽しむためこの記事ではヒロイン視点を選択していきます。

C.Uニトロニィル説明

攻略42.ニトロリーヌの操作に切り替わります。

中心街を出て閉鎖マップから中心街北西にある『政府高官宿舎』に向かいます。

宿舎入口の門番に話しかけると回想イベント。

マナの方に切り替わりオーロラとのイベント。

その後ニトロリーヌのイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略43.指令所に入っていくとイベント。

10号集落へ向かうとイベント。

集落一番奥の玄関前が血で汚れている家にはいっていくと戦闘イベント。

家を出るとイベント。

集落の北西にあった鉄さくがなくなっているのでその奥へ行くとイベント。(下画像参照)

C.Uニトロニィル説明

攻略44.下水道を進んで行くとイベント。

下水道の最奥で戦闘イベント。(下画像参照)

イベント後ミローラに話しかけビフロ症検査を行います。

イベント後ミローラから『アペリアデ草原の鍵』をもらいます。

C.Uニトロニィル説明

攻略45.閉鎖地区マップから東アペリアデ平原へ行きます。

以前オーロラを助けたエリアに行き、北の方へ進むと鉄格子の扉があるのでミローラからもらった『アペリアデ草原の鍵』で扉を開けます。

次のエリアは少しわかりづらいですが北西に舗装された細道があるのでそこを通り先に進みます。

その次のエリアでラフレシアみたいな花があるのでこれを調べると『フォルテミゾブの根』が入手できます。

続く道の先でもフォルテミゾブの根がいくつも生えているので全部入手します。

ちなみに最初に根を発見したエリアで2つ、次のエリアで3つ、その次のエリアで4つで全部で、全部採るとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略46.中心街の診療所に戻りミローラに話しかけるとイベント。

診療所2階に上がり、オーロラに話しかけるとイベント。

診療所1階でミローラに話しかけるとイベント。(下画像参照)

再度ミローラに話しかけると選択肢『ビフロカウンターを使う』を選ぶとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略47.ここでまたマナ視点かミローラ視点か選びます。(下画像参照)

ヒロイン視点を選択してもしなくても分岐等には影響なし(ver1.04時点)とのことなのでストーリーを楽しむためこの記事ではヒロイン視点を選択していきます。

C.Uニトロニィル説明

攻略48.ミローラ視点でビフロ症処置棟からスタートです。(下画像参照)

北へ1ブロック進み、そこにいる金髪のコキューズに話しかけるとイベント。

コキューズを追って左の通路の先の待合室のようなエリアでイベント。

今度はもどって右の通路の先のエリアで見張りをしている警務官に話しかけるとイベント。

奥の扉で着替えたらまた待合室のようなエリアに行き警務官に話しかけるとエッチイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略49.マナ視点でマナの自宅から始まります。(ミローラ視点をプレイしている場合)

指令所に行って端末で次のミッションを確認します。(端末を開いて閉じるだけでも可)

閉鎖地区マップの中心街から南西にあるテントのようなところがリモルグ残党のアジトです。(下画像参照)

ここに向かいます。

ここの棍棒持った方のザコ敵が『炸裂弾』という強力な攻撃をしてきて全滅する可能性が一気にあがるので注意です。

C.Uニトロニィル説明

攻略50.アジトは左の垂れ幕のある方から入っていけます。(下画像参照)

アジト内では北西の方向へエリア移動していくと鍵のあるエリアで戦闘イベント。

カウンターのイベントマークを調べると『リモルグ武器庫の鍵』を入手できます。

武器庫の鍵を手に入れたらアジトをでて右側の鉄格子の扉を開けます。(下画像参照)

武器庫の奥に行くとイベント。

アジトから閉鎖地区マップに出ようとするとイベント。

C.Uニトロニィル説明

攻略51. ビフロ症処置棟へ向かい、オーロラに話しかけるとイベント。

選択肢があります。

エンディングルート分岐重要選択注意

この選択肢でエンディングやストーリー終盤の展開が変わってきます。
「やっぱグッドエンドがいいよね!」という人は選択肢『ミローラを抱きしめる』を選択して下さい。
「不幸を味わいたい!」という人は選択肢『何もしない』を選んで下さい。
ここの選択肢でミローラ親子のグッドエンドルートの第一段階完了かバッドエンドルートかが決まります。
エンディングはミローラ親子のグッド、バッドエンドルートとニトロリーヌのグッドバッドエンドルートの掛け合わせで決まります。
C.Uニトロニィル説明

続きは中編で解説していきます!

なんかドラマを見ているような感覚で目が離せない展開になってきましたね!

C.Uニトロニィル攻略サイトトップへ!

■門とカギ▲攻略トップ C.Uニトロニィル

こちらはC.U.ニトロニィルの攻略サイトです!エンディングルートを決める選択肢から全ルートの進行解説を欲張ってまとめたメインストーリー攻略記事です!

続きを見る

やりたいゲームを御用達サイトで探す!

ギルドクエスト!

このスペースは企業案件の広告です。
僕の攻略サイト作成は時間がかかるので『暇だぞー、まだかー!』という人で興味があったらどうぞ。
















スマホ用ゲームならHBOX!

スマホ版エロゲをHBOXで探す!
NO IMAGE
スマホで同人エロゲができるゲーム一覧!

門とカギサイトを支援頂ける方向けにスマホで遊べる同人エロゲをリスト化しています!ゲーム紹介よりも自分で選びたい人や直観で選ぶタイプの人に向けた一覧です!

続きを見る

PC用で探すならこちら!

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite













デジケットコムも扱うようになりました!

リンク先は総合週間ランキングになってます。
門カギサイト応援して下さる方はよろしくお願いします!

同人ダウンロードショップ DiGiket.com 一般向週間ランキング

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

プッチョ

30歳で晴れて魔法使いになり、現在40歳で賢者になれるという噂を聞き、賢者目指して修行中!賢者としてのポテンシャルを十分に秘めており、その活躍を期待されるベテラン魔法使い!門カギマスコットキャラクターの妖精族のゲートちゃんを召喚しました!

-エロゲ攻略サイトまとめ

Copyright© 門とカギ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.