目次

痛いのは嫌なので攻撃力に極振りします!
某アニメタイトルにだいぶ近いですがそれは置いといて、なかなか倒れないボスは早く倒せないとこちらにとって痛い攻撃をバシバシやってくるので勝てないパターンが多いです。こちらの攻撃力を極振りするとあっさり倒せたりするのがRPGゲームでは結構多いです。
ジョブは『ストライダー』を選択!
ストライダーの強みは何といっても二刀流できることです。ABP900ポイントためることができればアビリティ『みだれうち』を覚えて合計8回攻撃ができるという夢のような仕様です。
ABPの効率的な集め方は後述します。
アビリティは〇〇マスタリーを覚える!
これは多分知らない人が多いかもしれません。〇〇マスタリー例えばたんけんマスタリーやおのマスタリーなどを覚えるとそれぞれ短剣や斧を装備すると攻撃力が+30%されます。しかも二刀の場合は右手と左手それぞれにプラス効果を発動します。さらに二刀とも違う武器種でかつそれぞれの武器種のマスタリーを持っている場合はそれぞれのマスタリーの効果で両腕ともプラス効果が発動されます。

ゲーム序盤~中盤の花の都プラムフィルの武器屋で買えるバトルアクスとシルバーソードを画像を使って説明します。ジョブはストライダーのままで行います。それぞれの画像の右手と左手の攻撃力に注目してください。
1.おのマスタリーを覚えてない場合(バトルアクス二刀流)

2.おのマスタリーを覚えている場合(バトルアクス二刀流)
斧マスタリーを付けただけで右手も左手も攻撃力アップです。

3.マスタリーを一つももってない状態で違う武器種を装備(右手:バトルアクス 左手:シルバーソード)
ここでは右手はバトルアクスでマスタリーなしなので1と同じ条件で60のままですね。
左手はマスタリーなしの純粋なシルバーソードの攻撃力+30です。これを頭に入れておいて重要なのが次からです。

4.おのマスタリーのみ覚えている状態で違う武器種を装備(右手:バトルアクス 左手:シルバーソード)
おのマスタリーを覚えているのでバトルアクス装備の右手は攻撃力77で高いままですね。ところが左手にシルバーソードをつけるときに3の画像とは違って+9ポイントの補正がかかっています。これがミソです。
おのマスタリーなのにシルバーソードにプラス補正がかかるの?という疑問がわくと思います。
正直なところ計算式については僕はわかってないですが重要なのは上がっている事実です。どうやら武器種が違くとも左手に対して補正がかかるんだなとだけ理解しておいてそのまま進めます。

5.おのマスタリーとけんマスタリーを覚えている状態で違う武器種を装備(右手:バトルアクス 左手:シルバーソード)
4の理屈でいくとじゃあ違うマスタリーと組み合わせれば相乗効果が期待できるんじゃ?ということで5のやり方をしたのが下の画像です。右手と左手の攻撃力がこのあたりからとんでもないことになってますね。


まだまだ攻撃力ブースト!ナイトの『りょうてもち』!
6.ナイトを少しやって『りょうてもち』というアビリティを取得しておきます。上記の5の画像の状態にアビリティ『りょうてもち』をつけてみた結果が下の画像になります。
計算式についてはやっぱり僕の方ではわからないです。詳しく知りたい方は専門家の方が解き明かしてくれるのを待ちましょう。
この攻撃力の効果は実戦で試してみてのお楽しみです!(実はバグで修正案件だったらごめんなさいッ!)

おすすめのサイドジョブは『ウォーリア』『バンデット』!
このプリミティブハーツではHPの伸びがいまいちだったりします。後半だと少し攻撃受けただけですぐやられてしまうので序盤でゲットできるサイドジョブ『ウォーリア』には『最大HP+30%』や『けんマスタリー』、『おのマスタリー』というとても有益なアビリティばかりです。中盤でとれるサイドジョブ『バンデット』には『最大HP+1000』や『けんマスタリー』『おのマスタリー』『ハンマーマスタリー』があります。マスタリー系は重複するのでどれかのジョブで覚えたら他のジョブで覚えなおす必要はないです。
中盤~終盤で脱衣バトルでゲットできるアビリティ『さきがけ』をセット!
メインストーリーを進めて行くと中盤~終盤あたりのスヴァルトの地下洞窟でアーシェと戦います。アーシェを倒したら一度洞窟を引き返してアーシェを探します。ニブルヘイムの古井戸(レプタリアンのいる地底世界へ通じる井戸)に入ってしまうとしばらく元のネイトのいた世界にもどることができないのでアビリティ『さきがけ』がしばらくお預け状態になり注意です。
さきがけは先制攻撃ができるアビリティです。例えばネイトがさきがけを装備している場合戦闘開始時にネイトのターンになっています。
詳しくはアーシェの居場所含め下記記事のメインストーリー進行64に記載してあります。
-
-
■門とカギ▲プリミティブハーツ メインストーリー攻略! 後編
メインストーリー進行に行き詰っている方の為の攻略ページです。引き続き後編をお楽しみ下さい!
続きを見る
ジョブ『ヒーラー』で白魔法を覚えて安心!
ヒーラーでABPをためて白魔法を覚えれば他のジョブでも白魔法が使えるので安心ですね!
ここでは特に推しジョブのストライダーになるので白魔法を付けるのは安全面でも必須です
ABP稼げるところってどこなの?教えて!
ストライダーの『みだれうち』ABP900とかすっぴんの『ダメージ限界突破』ABP999とか大変すぎますよね。
すこしでも簡単にABPためられる場所というのはありがたいものです。
この記事では中盤でいける箇所(魔力船入手後)と終盤でいける箇所(飛行船入手後)の2ヶ所を紹介していきます。
当サイトで紹介しているメインストーリー進行の52で魔力船、75で飛行船の入手をしています。気になる方はそちらもご覧ください。
■魔力船入手後
リオ・デ・カーナから11時の方向(北北西)に進むと下の画像の島が確認できます。ここに上陸して戦闘すると【きゅうしはいしゃ】1体につきABP10ポイント手に入ります。このモンスターはとてもよわいので戦闘苦手な方におすすめです。

■飛行船入手後
地底世界のレプタリアンの集落(ワールドマップ上だと小さな池の表示)から飛行船で西に行くと下の画像の場所にでます。一か所平原になっているのでここで降ります。
ここには【ゴールドール】という敵と【プラティネル】という敵の2種類の敵がいてまず【ゴールドール】が頻繁に出てきますが、そこそこ強いです。1体につき経験値0、ABP25、ゴールド5000Gという結構嬉しい量です。
またたまに【プラティネル】が出現しますが結構強いです。攻撃すると攻撃者に暗闇や混乱や麻痺など状態異常付きのカウンターをしてきます。一体で現れます。経験値0、ABP255、ゴールド25000Gというとんでもない量を1度に獲得できます。

PRIMITIVE HEARTS(プリミティブハーツ)の攻略サイトトップは下リンクからも行けます。
やりたいゲームを御用達サイトで探す!
ギルドクエスト!
このスペースは企業案件の広告です。僕の攻略サイト作成は時間がかかるので『暇だぞー、まだかー!』という人で興味があったらどうぞ。
スマホ用ゲームならHBOX!

-
-
スマホで同人エロゲができるゲーム一覧!
門とカギサイトを支援頂ける方向けにスマホで遊べる同人エロゲをリスト化しています!ゲーム紹介よりも自分で選びたい人や直観で選ぶタイプの人に向けた一覧です!
続きを見る
PC用で探すならこちら!
デジケットコムも扱うようになりました!
リンク先は総合週間ランキングになってます。門カギサイト応援して下さる方はよろしくお願いします!
