関連記事
目次
ナイトテール
はじめに
現実世界 福を引け
第一地区 診療所の厄介な患者
第一地区 廃墟にいるもの
第一地区 続・王宮の侵入
第二地区 トイレの怪異
第二地区 学園の怪しい集会?
第二地区 学園の怪しい集会(本物)
第三地区 師範の孫 無人島と洞窟と修行坊主
第三地区 ミス・マーメイドは誰だ!
第三地区 廃墟マーメイド
第三地区 ミス・マーメイド・リベンジマッチ
第四地区 悪魔と取り引きしたい少女(誘拐女王)
第四地区 三匹の怒れるオーク
第三地区 武神
第四地区 悪魔と取り引きした少年
深層喫茶店前 紅い夢魔
深層真白宅前 決戦、夢魔教団
第二地区 追いかけて忍者
深層喫茶店内 七人が来る
第五地区 果ての守護者
ナイトテール攻略トップへ!
はじめに
ナイトテール達のエッチイベントの条件にもつながるサブイベントもあります。
ナイトテールの目次にサブイベント一覧を作りました。『イベント開始場所 + サブイベント名』です。
混乱しないようにサブイベント名は回想ルームで使用されているイベント名を使っています。
現実世界 福を引け
イベントタイミング:福引券を持って骨董屋「きつね」の店員に話しかけるとイベント進行可能。
攻略1.メインストーリー前編の4.で1つ目の福引券をもらえるのでこれを商店街入り口そばにある骨董屋「きつね」(下画像参照)の店員に話しかけて福引をすると必ず大当たりになり、日本人形をもらえます。
「商店街」エリアは夜の自宅から南の階段を降りた「公園前」エリアを西に行くとあります。
現実世界では福引券を集めることができます。

攻略2.2つ目の福引券は「大通り」エリア(下画像参照)にあります。
「大通り」エリアは「自宅前」エリアから東に行くとあります。

攻略3.3つ目の福引券は「道場前」エリア(下画像参照)にあります。
「自宅前」エリアから南に進むと「公園前」エリアにでます。「公園前」エリアから東に進むと「道場前」エリアに行けます。

攻略4.4つ目の福引券は「川沿い」エリアにあります。(下画像参照)
「川沿い」エリアは「公園前」エリアから南に進むといけます。

攻略5.5つ目の福引券は「ホテル」前エリアにあります。(下画像参照)
「川沿い」エリアから南に進むと「町はずれ」エリアにでます。その「町はずれ」エリアから東に行くと「ホテル前」エリアに行けます。

攻略6.6つ目の福引券は「商店街」エリアにいる人から条件を満たしたらもらえます。(下画像参照)
サブイベント『追いかけて忍者』を進めるとこの場所に現れるようになり、『追いかけて忍者』をクリアすることでお礼として福引券をもらえます。
これで6つ全ての福引券を集め終わり骨董屋「きつね」で日本人形に交換でサブイベントクリアです。

第一地区 診療所の厄介な患者
イベントタイミング:第一地区に入ってからイベント進行可能。
攻略1.第一地区入り口から北東に進むと下画像のように緑色のビックリマークのおばあさんが立っています。話しかけるとイベント。

攻略2.第一地区を北に進むと次の区画で下画像のような階段があるのでここを降ります。
人が邪魔で入れない場合メインストーリー攻略23.までストーリーを進めておく必要があります。

攻略3.地下道を通って、そこを抜けると「休憩所」にでます。休憩所の左上に行くとおばあさんの求める『薬の秘本』がある洞窟があります。薬の秘本は洞窟の奥のキンピカの宝箱に入っています。
これをおばあさんに届けます。

攻略4.おばあさんを追いかけて「町の診療所」に入ると黒コゲの人を見つけます。
黒コゲの人を調べると悪夢に入れるようになります。悪夢に入ると戦闘イベント。戦闘勝利でサブイベクリアです。

第一地区 廃墟にいるもの
イベントタイミング:第一地区に入ってからイベント進行可能。
攻略1.第一地区の入り口から北西に行くと西区画に入れます。西区画には廃墟があります。廃墟に入るとイベント。ある程度進むと2階に青い人魂がいるので話しかけるとカツアゲされます。大人しくお金を渡すと『夢みるコイン』をもらえます。

攻略2.青い人魂のいる2階のフロアで『廃墟の鍵』を手に入れます。そのカギをもって1階の地下への階段のある施錠された部屋に行きます。(下画像参照)

攻略3.地下へ降りて奥へ進むと赤い人がいます。(下画像参照)
話しかけて悪夢を出現させます。中に入り奥へ進むと戦闘イベント。勝利でサブイベントクリアです。

第一地区 続・王宮の侵入
イベントタイミング:第二地区出発前からイベント進行可能。
攻略1.第一地区のキングのいたフロアに行きます。すると白ビックリマークを浮かべた兵士がいるので話しかけるとイベント(下画像参照)

攻略2.玉座の隣にイベントマークがあるので触ります。(下画像参照)触るとイベント。
中はダンジョンになっており、奥まで進むとボス戦があります。
敗北で真白のエッチイベント。勝利で白のデザイアが手に入ります。これでサブイベントクリアです。

第二地区 トイレの怪異
イベントタイミング:第二地区に入って鏡の事を知ってからイベント進行可能。
攻略1.新校舎の職員室の右側の先生に話しかけて『興味ある』と答えるとイベント。

攻略2.旧校舎のトイレの噂を確かめに行きます。まず下画像の鏡を調べて裏通路に行きます。

攻略3.2.の裏通路の奥まで行き、今度は裏通路用の鏡ではなく横にある洗面台の鏡を調べます。(下画像参照)
トイレがたくさんある空間に出ます。その先はダンジョンとなっていて、奥まで行き噂の真相を確かめます。

攻略4.ある程度進むと下画像の画像のトイレがあるので調べると聖水が必要と言われます。

攻略5.4.の行動を起こすと下画像のゴミ箱が光るようになるので光ったゴミ箱を調べると聖水を見つけることができます。見つけたら4.のトイレに使用します。
使用するとトイレの後ろの壁の向こう側のくぼみに階段が出現します。
その先でトイレの怪異を確かめることができます。戦闘イベント。ぱんつを入手できます。これでサブイベントクリアです。

第二地区 学園の怪しい集会?
イベントタイミング:第二地区に入って鏡の事を知ってからイベント進行可能。
攻略1.新校舎の職員室にいる左側の先生に話しかけて『話を聞く』とイベント。

攻略2.不良のたまり場は第二地区入り口そばの体育館の鏡から行けます。体育館の鏡をのぞいて裏通路を進み、左から3番目の鏡をのぞきます。(下画像参照)

攻略3.そのまま道なりに進むとよろずやさんの後ろの鏡から出てこれます。鏡の左の方から裏口に行けます。(下画像参照)
その先に不良のたまり場があります。茶道部の前には緑ビックリマークを浮かべた見張り役の女子生徒がいます。その子に話しかけます。『ぱんつ』が欲しいと言われるのでぱんつを探しに行きますが、ぱんつは2つあり、1つは体育館内にある個室のゴミ箱の中にあります。1つはサブイベント『トイレの怪異』のクリア報酬です。ぱんつは1つあれば十分です。

攻略4.不良のたまり場になっている茶道部の見張り役の少女にぱんつを渡すことでなぜか急展開でサブイベントクリアです。

第二地区 学園の怪しい集会(本物)
イベントタイミング:第二地区クリア後再突入できるようになってからイベント進行可能。
攻略1.白ビックリマークの男子生徒に話しかけます。選択肢『話を聞く』で真白へ切り替わりイベント。

攻略2.羊に話しかけると夜に操作が戻ります。真白イベントをすすめるには白いビックリマークのあるドクロの像を調べる必要があります。
中はダンジョン構造になっており、敵がでます。

攻略3.地下図書館を奥まで進んでいくと書庫の鍵を入手します。(下画像参照)
カギを入手したらイベント。突如現れる女性の話を聞きます。話を聞き終わったら回復拠点まで戻ります。

攻略4.回復拠点の前の扉を書庫の鍵で開けられるようになったので開けます。(下画像参照)
奥に進むと戦闘イベント。敗北でエッチイベント。勝利でサブイベントクリアです。白のデザイアをもらえます。

第三地区 師範の孫 無人島と洞窟と修行坊主
イベントタイミング:第二地区クリア後喫茶店から外にでてからイベント進行可能。
攻略1.メインストーリー攻略~前編~の48.で案内している街中にある道場内で下の女性に話しかけます。

攻略2.第三地区のビーチから無人島にいきます。(下画像参照)
無人島の奥のほうに洞窟があります。洞窟内では敵が出ます。この洞窟の中に弟子がいるので近づくとイベント後、戦闘。

攻略3.弟子を助けた後、話をして「無人島と洞窟と修行坊主」サブイベントクリアです。
道場にもどり道場にいる師範の孫娘に報告します。
お礼に道場の右隣りにある蔵の鍵を開けてくれます。中にはスキル書「風切り」がはいっています。
アイテムとして使うとスキルを覚えることができます。これで「師範の孫」サブイベントクリアです。

第三地区 ミス・マーメイドは誰だ!
イベントタイミング:メインストーリー攻略~前編~の51.で大胆な水着を銀のサキガケ玉3つと交換で入手してからイベント進行可能。
攻略1.第三地区のビーチからマーメイド島へ行きます。マーメイド島に着いたら北に2ブロック先まで進み、浜辺に出たら真っすぐ東に行くとマーメイドコンテスト会場につきます。

攻略2.第三地区のマーメイドコンテスト会場に緑のビックリマークを浮かべた司会兼受付の人に話しかけるとイベント。
スペシャルリボンとスペシャルかんざしを手に入れます。リボンは夜が、かんざしは真白が装備できます。

攻略3.負けてしまいますが、真白でリベンジできます。

第三地区 廃墟マーメイド
イベントタイミング:第三地区クリア後からイベント進行可能。
攻略1.第三地区のビーチからマーメイド島へ行きます。マーメイド島に着いたら北に2ブロック先まで進み、浜辺に出たら真っすぐ東に行くとマーメイドコンテスト会場につきます。

攻略2.マーメイドコンテスト会場手前の浜辺で階段があるのが見えます。この階段を上った先で白いビックリマークのサバゲ部の人に話しかけるとイベント。真白に切り替わります。

攻略3.目の前の赤ビックリマークの人は今回羊(マトン)の代わりです。話しかけるとサブイベントを中断し夜に戻れます。
牢屋をでて左に進むと白ビックリマークのスイッチがあるのでスイッチを切り替えて上にあがります。上の階からはダンジョンになっています。

攻略4.ダンジョンを進むとほぼ左右対称の部屋に来ます。右の部屋でお面を調べるとスイッチがでるのでレバーを倒し元来た階段を降りると目の前に幽霊の女性が現れるので話しかけます。話を聞き終えたら下の階に降ります。

攻略5.下の階では幽霊の女性の話は関係ないですがお面のところのスイッチのおかげでさらにスイッチのある空間が出てきます。(下画像参照)このレバーを引くと牢屋のところの2つの扉が開きます。
2つの扉の空いた牢屋のうちくまさんのぬいぐるみが落ちている方を進んでいくと白いビックリマークの扉があるのでそこを進むと戦闘イベント。勝利で白のデザイアをもらえます。サブイベントクリアとなり夜に操作が切り替わります。負けたらそのままゲームオーバーとなります。

第三地区 ミス・マーメイド・リベンジマッチ
イベントタイミング:第四地区クリア後からイベント進行可能。
攻略1.第三地区のマーメイド島のマーメイドコンテスト会場へ行きます。緑のビックリマークのある受付の人に話しかけ、選択肢『真白を呼ぶ』でイベント。
マーメイドリボン、マーメイドかんざしを入手します。これでサブイベントクリアです。

第四地区 悪魔と取り引きしたい少女(誘拐女王)
イベントタイミング:第四地区クリア後からイベント進行可能。
発生条件:サブイベント『続・王宮の侵入』クリア済。
攻略1.第四地区の東エリアの右端の方で白ビックリマークの人がいるので話しかけるとイベント。
真白に切り替わり、さらわれた咲ちゃんと太一君を助けにダンジョンに潜ります。

攻略2.ある程度進んだところで分岐点があります。(下画像参照)
上の方に行くと真白の時に出てきた女性の幽霊がすわっているので話しかけるとイベント。ベッドに宝箱が出現するので取るとカースリングを入手します。
右の方に行くと回復ポイントとその先で戦闘イベント。勝利でサブイベントクリア。

第四地区 三匹の怒れるオーク
イベントタイミング:第四地区クリア後からイベント進行可能。
攻略1.第四地区東エリアにて下の画像からこのまま下に行くとホテルに潜入できます。ホテルはダンジョンになっていて奥にはボスがいます。ボスを倒すとサブイベントクリア。

第三地区 武神
イベントタイミング:ミス・マーメイド・リベンジマッチクリア後からイベント進行可能。
攻略1.第三地区無人島の奥にある洞窟に行きます。入口から北にむかうと下画像の建物を発見できます。
この建物の中にいる緑のビックリマークの人に話しかけると戦闘イベント。
武神はとっても強く5手耐えればokと言われます。耐えた後次のターンになると勝利です。
勝利すると武神リボン、武神かんざしをもらえます。
武神との闘いを有利に進めるために「ココロリボン」や「シャドウリング」を装備することをおすすめします。
ココロリボンはHP、SPを40%アップの効果があります。トゥルーエンド直前にココロと話すことでもらえます。
シャドウリングはシャドウバインドという1ターン相手の行動を100%封じるスキルが使えるようになります。これはサブイベント『七人が来る』のクリア報酬です。
武神のラストの攻撃はこのシャドウバインドを使うと勝ち確です。

第四地区 悪魔と取り引きした少年
イベントタイミング:三匹の怒れるオーククリア後からイベント進行可能。
発生条件:サブイベント廃墟にいるものクリア済
攻略1.3人のうち逃げ出した1人は第四地区中央エリアのカジノの右下にある建物内にいます。
入れなかった廊下の扉が開いており、奥へ進むと選択肢がでます。準備がokなら戦闘イベント。
勝利後結晶の欠片を入手します。これでサブイベントクリアです。

深層喫茶店前 紅い夢魔
イベントタイミング:悪魔と取り引きした少年クリア後からイベント進行可能。
攻略1.結晶の欠片を所持することで深層の喫茶店前に黒い光が出現します。(下画像参照)
黒い光を調べると選択肢がでます。結晶を使うを選ぶと悪夢になり悪夢に入ると戦闘イベント。
勝利すると深紅のデザイアを入手します。

深層真白宅前 決戦、夢魔教団
イベントタイミング:悪魔と取り引きしたい少女(誘拐女王)クリア後からイベント進行可能。
攻略1.深層の真白の自宅前に白ビックリマークを浮かべた人がいるので話しかけるとイベント。
真白に切り替わります。2階の娘の部屋のベッドで父親が全裸で寝ているので問いただすと戦闘イベント。
勝利後白のデザイアを入手します。これでサブイベントクリアです。

第二地区 追いかけて忍者
イベントタイミング:第二地区に入って鏡の事を知ってからイベント進行可能。
攻略1.第二地区の入り口そばにある体育館の鏡から裏通路に入り奥へすすむと4つ鏡が並んでいます。
左から3番目(下画像参照)の裏通路を進みます。

攻略2.職員室の隣のロータスがいる部屋の後ろの鏡に通じています。ここから出てきて裏口を出ます。(下画像参照)
裏口からでて北に行くと池が泡立っているところがあるので調べるとイベント。
忍びが忍びの密書その一を落とします。彼女を追いかけて第三地区の無人島へ向かいます。

攻略3.第三地区の無人島の奥の洞窟に入ったら右下の道から次のブロックへ移ったらあとは真っすぐずっと南に行くと洞窟から出られて海が見えます。
例の忍者が海でブクブクしているので話しかけると修練のリボンと忍びの密書その二を落とします。
次は第四地区に行きます。

攻略4.第四地区ではカジノのある中央エリアから西に行くと公園エリアがあります。公園の先にテングーばかりいるお店があり、その裏にマンホールがあります。ここを調べると地下へ行けます。

攻略5.地下を進むと石像が並ぶエリアにでます。8時の方向にある石像の札を調べるとさらに先に進めてそこで戦闘イベント。勝利でテングーが占拠していたお店が再開されます。これでサブイベントクリアです。

深層喫茶店内 七人が来る
イベントタイミング:サブイベント『福を引け』クリア後イベント進行可能。
攻略1.深層の喫茶店内のワープルームに行くと康平が置いたクリア記念のダルマ以外に日本人形が置いてあることに気付きます。触れると戦闘イベント。
勝利でシャドウリングをもらえます。これでサブイベントクリアです。
自分の家にあったものが行きつけのお店だったりとかにおいてあるとか…しかも日本人形だなんて…怖すぎぃ!

第五地区 果ての守護者
イベントタイミング:トゥルーエンディング後イベント進行可能。
攻略1.トゥルーエンディング後、回想ルーム内に新たに新設された円環ルームにて第五地区決戦前まで戻ります。(下画像参照)

攻略2.第五地区内の左の方にあるロープを上り奥の方の建物に入ると魔法陣が青白く光っているので触れると戦闘イベント。とっても強いです。『武神のリボン』があると戦いやすいです。
『武神のリボン』はサブイベント『武神』のクリア報酬です。
勝利すると「守護者のカギ」を入手します。これを所持することで回想ルームの機能が大幅に拡張されます。
回想ルームにフル回想ルームとスタッフルームが追加されます。
さらに追加回想ルームの右上奥にレバーが追加され、解放すると見れます!

ナイトテール攻略トップへ!
ここからもナイトテール攻略トップへ行けます。
-
-
■門とカギ▲攻略トップ ナイトテール
こちらはナイトテールの攻略サイトトップです。メインストーリーだけでなく、エッチな攻略も目指してます!気になった方は是非1度見に来てくださいね!
続きを見る
やりたいゲームを御用達サイトで探す!
ギルドクエスト!
このスペースは企業案件の広告です。僕の攻略サイト作成は時間がかかるので『暇だぞー、まだかー!』という人で興味があったらどうぞ。
スマホ用ゲームならHBOX!

-
-
スマホで同人エロゲができるゲーム一覧!
門とカギサイトを支援頂ける方向けにスマホで遊べる同人エロゲをリスト化しています!ゲーム紹介よりも自分で選びたい人や直観で選ぶタイプの人に向けた一覧です!
続きを見る
PC用で探すならこちら!
デジケットコムも扱うようになりました!
リンク先は総合週間ランキングになってます。門カギサイト応援して下さる方はよろしくお願いします!
