はじめに
深淵の探索者完全版のモンスター図鑑を網羅しました!
図鑑が埋まらなくて困っている人にどこにいるのか場所が分かる一覧になっています!
モンスター図鑑!
1 | ラットマン | B1 |
2 | メイジ | B1 |
3 | クリーピングミューカス | B1 |
4 | ハイウェイマン | B1 |
5 | ダイジェスター | B1は特定の場所,B2 |
6 | トワイニングケルプ | B1 |
7 | スペクター | B1 |
8 | アンデッドウォーリアー | B1 |
9 | アビスガーディアン | B1 入口から真南に進んですぐ右に曲がれるところにある金色の扉(レーシェがレベル20で覚える『鍵開けLV3』で開く。もしくはB3キャンプ場南東のハシゴから行けて反対側からロックを外せます)の先へ北東に進むと黒いうずがありこれに触れると戦えます。 |
10 | ジャイアントスラッグ | B1 |
11 | アナコンダ | B1 |
12 | スウィーティキルベア | B2特定の場所 |
13 | ノッカー | B2 |
14 | バウンシングバルブ | B1は特定の場所,B2 |
15 | カースドコインズ | B2 |
16 | ピクシー | B2 |
17 | スティンガーワーム | B2 |
18 | オーガ | B2 |
19 | ロッティングコープス | B2 |
20 | ナイトモス | B2 |
21 | ワンダリンググラッジ | B2特定の場所 |
22 | ケレイブ | B2特定の場所 |
23 | ハーディン | B1特定の場所 |
24 | ハーピィ | B2 |
25 | 傭兵 | B2特定の場所 |
26 | オーク | たのみごと『ひみつきちをまもって!』で登場 |
27 | 闘士(鎌の使い手) | たのみごと『闘技場で戦う闘士募集!』で登場 |
28 | 闘士(戦士) | たのみごと『闘技場で戦う闘士募集!』で登場 |
29 | 闘士(チャンピオン) | たのみごと『闘技場で戦う闘士募集!』で登場 |
30 | ジプシー | B2 |
31 | ピアッシングビートル | B3陸地 |
32 | ゴブリン | B3陸地 |
33 | ゴブリンリーダー | B3陸地 |
34 | マッドフィンチ | B3陸地 |
35 | ペトリファクショナー | B3陸地 |
36 | トレントローマー | B3陸地 |
37 | ライオンズメインジェリー | B3水中 |
38 | トリウィード | B3水中 |
39 | スワロゥトード | B3水中 |
40 | ギガントストラカ | B3水中 |
41 | ホーティングコープス | B3水中 |
42 | アビィサルウィーゼル | B3水中 |
43 | ダークエルフアーチャー | B3ドライアドが襲われてる所 |
44 | ダークエルフロード | B3ドライアドが襲われてる所 |
45 | マッドファンガス | B3キノコの群生地(イベントボス取り巻き) キノコの群生地へはB2の通せんぼ幽霊の所を通ってワーウルフの部屋を抜けたところのハシゴから行ける水中で北と南の細道の内北の細道から行けるハシゴを登ると行けます。 |
46 | ファンガスオーバーロード | B3キノコの群生地(イベントボス) |
47 | ドラッグスクウィッド | B3水中の穴。セーブ石板のとなりに水中へのハシゴがあるところ。このセーブ石板のある所へはパトリックがたき火していたところから2ブロック左にあるハシゴから行けます。 |
48 | ユニコーン | B3陸地(レア敵) たとえばレベル20くらいになるとファウのヘイルタムを使ってザコを引っ込ませて玄室を巡り歩いていると比較的楽に遭遇できます。→やってるけど全然レア敵出てこなくて方法があってるか分からん人は一旦No63デスゲイズとNo64アンデッドオーバーロードの出し方を試してみて下さい。さらに簡単に出現するのでこれで自信をつけてもらってヘイルタム使ってもレア敵でるんだと思ってもらえればいいと思います。玄室間移動がめんどくてなかなか出ずらいというのはあります。 |
49 | ベヒモスホーク | B3陸地(レア敵) 同上 |
50 | ダークナイト | B4 |
51 | ダークサムライ | B4 |
52 | ダークプリースト | B4 |
53 | アンリーシュドバーサーカー | B4 |
54 | クランチャー | B4 |
55 | デッドインバイター | B4 |
56 | デモリションダック | B4 |
57 | スケルトンロード | B4 |
58 | マミーサーヴァント | B4 |
59 | インフレイムスハウンド | B4 |
60 | キメラサーペント | B4 |
61 | バーントデッド | B4 |
62 | コラプトドラゴン | B4 |
63 | デスゲイズ | B4(レア敵) ヘイルタム効果中はレア敵以外のザコ敵が出ないレベルまでレベルを上げておきます。→ファウのヘイルタムを使います。→B4では玄室から玄室へワープした瞬間敵が出てくる性質を利用して2歩動いてワープに入り、ワープ先についたら2歩動いて同じワープに入りを繰り返しているとレア敵が他の階層より余裕でポンポン出てきます。 |
64 | アンデッドオーバーロード | B4(レア敵) 同上 |
65 | ウロボロス | B4の白黒タイルの道。 メインストーリー22.で解説している場所です。 |
66 | 強化マディソン | アンダーグラウンドシティ |
67 | ガーディアンオートマタ | アンダーグラウンドシティを出て照明魔法使って少しワープしていくとカードキーがないと入れない緑色の扉が見えて、この扉から行けるとても長いダークゾーンの最奥にいます。ちなみにこの扉を開けるのに必要なカードキーはサブクエスト25で入手できます。 |
68 | ゲンジロウ | B4共同墓地(戦わずに登録可能。たのみごと7を参考にして下さい。 |
69 | 花琳 | 試練の洞窟 詳しくはサブクエスト16が参考になります。 |
70 | コボルト | B4 ピクセル鉱山 エリアA ※エリアA,エリアBの切替はピクセル鉱山最奥の端末から行えます。 |
71 | インプ | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
72 | マンイーター | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
73 | クレイゴーレム | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
74 | ケルベロス | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
75 | あおミミック | B4 ピクセル鉱山 エリアA(レア敵) |
76 | グール | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
77 | レヴナント | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
78 | アルラウネ | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
79 | キュクロプス | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
80 | バンパイアロード | B4 ピクセル鉱山 エリアA |
81 | あかミミック | B4 ピクセル鉱山 エリアB(レア敵) ※エリアA,エリアBの切替はピクセル鉱山最奥の端末から行えます。 |
82 | ファントム | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
83 | アークメイジ | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
84 | リビングアーマー | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
85 | ラマシュトゥ | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
86 | シルフ | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
87 | ドラゴン | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
88 | パズズ | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
89 | バアル | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
90 | ファフニール | B4 ピクセル鉱山 エリアB |
91 | ヴァリアントストーカー | B5 |
92 | ハントロイド | B5 |
93 | メカニカルワスプ | B5 |
94 | バイオニックアラクネ | B5 |
95 | ジェットブルームウィッチ | B5 |
96 | エリミネーター | B5 |
97 | マスターニンジャ | B5 |
98 | マシーナリースローター | B5 宝箱はレアにならないけど全然出てこない人見知り。 |
99 | エグゼキューター | B5 |
100 | アビス狂信者 | B5 |
101 | プラズマウィスプ | B5 宝箱はレアにならないけど全然出てこない人見知り。 |
102 | マンメイドゴッド | B5(レア敵) この階は他にもヘイルタムが効いてしまうレアな敵がいるのでヘイルタムは使わない方がいいかもしれないです。 |
103 | 檮杌(とうごつ) | B5(レア敵) 同上 |
104 | バイオテックキマイラ | B5のボス |
105 | ガルガンチュア | B5のボス |
106 | アビタロス-吸魔- | B5のボス |
107 | デウス | B5の最奥の石板から行ける所 |
108 | エクス | B5の最奥の石板から行ける所 |
109 | マキナ | B5の最奥の石板から行ける所 |
110 | チャック | アンダーグラウンドシティ 人身売買が行われている建物 |
111 | マディソン | アンダーグラウンドシティ |
112 | マグレガー司祭 | B4のアビス教集会場 |
113 | クロセル | ラスボス |
114 | ゴアバイター | コア階層 |
115 | イルミネートレプタイル | コア階層 |
116 | クリオネドミネーター | コア階層 |
117 | クリオネデュプリケーター | コア階層 |
118 | マニピュレーター | コア階層 |
119 | ローミングシューター | コア階層 |
120 | ヘフティボクサー | コア階層 |
121 | ディジーキャプター | コア階層 |
122 | マッドガスクラウド | コア階層 |
123 | サテライトコマンダー | コア階層 |
124 | サテライトサーヴァント | コア階層 |
125 | リヴィングシングイーター | コア階層 宝箱はレア化しない全然出てこないレア敵。 サキュバスネックレスのイベントがあったところの細い通路とかあたりで見かけました |
126 | オブサーヴァー | コア階層 宝箱はレア化しない全然出てこないレア敵。 |
127 | スタッガリングウォッチャー | コア階層 宝箱はレア化しない全然出てこないレア敵。 廃屋となっている薬局の近くで見かけました。 |
128 | アナイデンタファイアブル | コア階層 宝箱はレア化しない全然出てこないレア敵。 |
129 | ルーラー | コア階層 宝箱はレア化しない全然出てこないレア敵。 |
130 | アメミット | コア階層のレア敵 暗がりの森の石像の黒いうずを参考にするといいです。 |
131 | テュポーン | コア階層のレア敵 同上 |
132 | パンプキンナイト | コア階層ボス |
133 | パンプキンプリースト | コア階層ボス |
134 | パンプキンメイジ | コア階層ボス |
135 | ノエル | コア階層ボス |
136 | シャルロッテ | コア階層ボス |
137 | エイシャ | コア階層ボス |
138 | アシュリー | コア階層ボス |
139 | 魔王アルシェル | コア階層ボス |
140 | 蛇神ピュウドーン | うどん神の社 別荘人集め!の鬼姫の場合が参考になります。 |
141 | アナスタシア&コモラーデ | 別荘人集めのアナスタシアの場合を参照 |
142 | ディープワン | B6 |
143 | ディープワンサヴェージ | B6 |
144 | ディープワンリーダー | B6 |
145 | スタースポーン | B6 |
146 | ダゴニアン | B6 |
147 | ダゴニアンバッドアス | B6 |
148 | ダゴニアンプリースト | B6 |
149 | ティンダロス | B6 |
150 | バイアクヘー | B6 |
151 | ナイトゴーント | B6 |
152 | ハスター | B6レア敵 |
153 | ナイアルラトホテップ | B6レア敵 |
154 | 邪姫クティーラ | B6最奥 |
深淵の探索者完全版 ~さらなる深みへ~ 攻略サイトトップへ!
-
-
■門とカギ▲攻略トップ 深淵の探索者 完全版 ~さらなる深みへ~
こちらは深淵の探索者完全版~さらなる深みへ~の攻略サイトです。メインストーリーの進め方、サブクエストのまとめ、たのみごと等を網羅!門カギならではのエッチイベントまとめもあるのでどれからでもがっついて楽しんで下さいね!
続きを見る
他のエロゲやメインストーリー攻略ページまとめを紹介!
他の未分類のエロゲ紹介は下の記事で見れます!
-
-
エロゲRPGやってみた未分類作品20選!
おすすめしたいジャンル分けができない為に未分類にしているエロゲRPGの紹介です!どんなゲームなのかはしっかりと解説してミスマッチをなくすことを目指して作っています!
続きを見る
他の未分類のエロゲのメインストーリー攻略は下のイラスト付きリンクから飛べます!
![]() |
未分類エロゲのメインストーリー攻略!ページまとめ
こちらにまとめて載せています。 つまづきそうな短編RPGにはもれなくメインストーリーをナビゲート! |
やりたいゲームを御用達サイトで探す!
ギルドクエスト!
このスペースは企業案件の広告です。僕の攻略サイト作成は時間がかかるので『暇だぞー、まだかー!』という人で興味があったらどうぞ。
スマホ用ゲームならHBOX!

-
-
スマホで同人エロゲができるゲーム一覧!
門とカギサイトを支援頂ける方向けにスマホで遊べる同人エロゲをリスト化しています!ゲーム紹介よりも自分で選びたい人や直観で選ぶタイプの人に向けた一覧です!
続きを見る
PC用で探すならこちら!
デジケットコムも扱うようになりました!
リンク先は総合週間ランキングになってます。門カギサイト応援して下さる方はよろしくお願いします!
